住宅ローンについて
皆さんが住宅ローンを組む場合、まずは公的融資からという方が多いと思います。
しかし、最近は民間金融機関でも使い勝手に優れた住宅ローンが次々と登場していますし、期間を限定して優遇金利の適用もあります。
基本的に公的ローンは長期で固定金利、民間ローンは短期で変動金利のものを扱っています。それから、契約する物件に関する制約(建物の広さ・返済期間等)が公的ローンより民間ローンは緩やかになっています。
これらのことを踏まえた上で、公的・民間ローンとも上手に資金計画に組み込んでいくことが大切です。
融資(機関) | お問い合わせ先 | |
---|---|---|
公的融資 | 公庫融資 | お近くの住宅金融公庫 本支店 |
年金住宅融資 | 事業主または公庫または年金住宅協会 | |
財形住宅融資 | 事業主または財形住宅金融または各共済組合 | |
自治体融資 | 各地方自治体 | |
公団資金 | 独立行政法人 都市再生機構 | |
民間ローン | 都市銀行 | お近くの各都市銀行 本支店 |
地方銀行 | お近くの各地方銀行 本支店 | |
信託銀行 | お近くの各信託銀行 本支店 | |
信用金庫 | お近くの各信用金庫 本支店 | |
信用組合 | お近くの各信用組合 本支店 | |
労働金庫 | お近くの各労働金庫 本支店 | |
農協 | お近くの農協 | |
生命保険会社 | お近くの生命保険会社 |